最新のブラウザをご利用ください。

現在お使いのバージョンの Internet Explorer はまもなくサポートされなくなります。サポートされないブラウザでは、一部の機能が正常に動作しない可能性があります。最新のブラウザにアップグレードして下さい。

  • Google Chrome

  • Firefox

  • Safari

  • Internet Explorer 11+

院長&スタッフブログ

  • 患者様の声
  • 症例のご紹介
  • 院内ツアー
  • よくあるご質問
  • 求人情報
  • 院長&スタッフブログ

ゴム入れをした際の痛みについて❕

2024年12月25日 (水)

こんにちは!当医院に勤めているスタッフのつきです🌙

今回は、前回お話したクワドヘリックス(QH)を装着する際のゴム入れについてです。QHは歯の間にゴム入れをしてすき間を作ってから装着します。

小さなゴムを歯と歯の間に入れるのですが、ここから歯が動き出すため痛みも出てくる方が多いかと思います😣

 

【ゴム入れ1日目と2日目】

私の場合、ゴムを入れた当日は少し違和感があるものの痛みは出ませんでした。

ですが、寝ている間に歯が動いたのか翌朝起きると歯が痛く少し大変でした💦

(虫歯の痛みともまた違う、歯が浮くような?痛みに感じました…)

食事は少しでも歯に力が加わると痛くて食べられなかったため、食パンをコーンポタージュにつけたりご飯もみそ汁と混ぜたり柔らかくして食べていました!

 

【7日目以降・2度目のゴム入れ】

この期間は食事の際もほとんど痛みはありませんでした!

2度目のゴム入れも1回目と同じく翌朝痛みは出たのですが、それほど痛くはなく3日目には痛みが少しずつ引いていったので食事も特に気を使わず過ごしていました!

※歯の型どり・QH装着時、それぞれ1週間前にゴム入れをします。

 

このゴム入れが矯正をしていて1番痛かったという方もいるとは聞いていたのですが、歯が動いている実感も湧いて不思議な感覚でした😳

次回は、QHを歯に装着してからの変化やその後の流れについてお伝えする予定です😌💭

 

 

*当院では、より多くの患者様に矯正の喜びを知っていただくため、

ご家族、お友達を紹介していただいた患者様に素敵な特典をご用意しております。

詳細はお気軽にお問合せください。

カテゴリー: スタッフブログ